HOME > 院長ブログ > アーカイブ > 猫背: 2016年8月

院長ブログ 猫背: 2016年8月

猫背を改善して快適な生活を!

子供の頃によくお母さんやお父さんから指摘されたことのある方も多い猫背。
テレビやゲームをする時に無意識に前かがみになっていませんか?
それが大人になっても癖が抜けず、骨格が変わって猫背になる方が多いそうです。

また腰痛の原因にも猫背が関係していたり、肩こりにも影響があるというから大変です。

猫背にはいくつかのタイプがあり、それぞれに合った改善方法を取り入れることが重要です。
「今まで様々な改善方法を試したけど良くならなかった」という方は、改善方法が猫背のタイプに合っていなかった可能性があります。
まずは、自分の猫背タイプをチェックしてみましょう。

背中猫背タイプはこんな人!
最も多いと言われているのが、この背中猫背タイプです。
背中猫背タイプの方は、背骨の中心あたりから丸く曲がっています。
壁にカカト・お尻・後頭部をつけて立って顎を引いた時に、違和感があり、腰の反りが強くなっているという方はこのタイプです。

お腹猫背タイプはこんな人!
ハイヒールを履く女性に多いのが、お腹猫背タイプです。
お腹猫背タイプの方は、背中のS字カーブが通常よりも大きく、お腹が前に出て腰が必要以上に反っています。
壁にカカト・お尻・後頭部をつけて立って顎を引いた時に、違和感があり、腰と壁の間が不自然に開いているという方はこのタイプです。

腰猫背タイプはこんな人!
長時間デスクワークをしている方などに見られるのが、腰猫背タイプです。
腰猫背の方は、腰のあたりから丸くなり、上半身が前傾になっています。
壁にカカト・お尻・後頭部をつけて立って顎を引いた時に、違和感があり、腰と壁の間に隙間がほとんどないという方はこのタイプです。

つい楽な姿勢だからといってやってしまう猫背。4dac9e1a89e15a99c971c8dd2a26fd63.jpg
背中を丸めてしまう癖は、日頃の生活習慣があるからなってしまう行動なのです。

 パソコンを覗き込んだりすることは、今の時代では当たり前になりつつあります。
そんな些細なことも積み重なっていけば、骨盤のゆがみにつながります

逆にいえば、その習慣を直してしまえば、猫背のも修正できるということなのです。
しっかり意識をして、キレイな姿勢で毎日を過ごしましょう(*^^*)

1

« 猫背: 2016年7月 | メインページ | アーカイブ | 猫背: 2016年9月 »

このページのトップへ