月別 アーカイブ
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2018年11月 (5)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (8)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (1)
最近のエントリー
HOME > 院長ブログ > アーカイブ > 骨盤 > 4ページ目
院長ブログ 骨盤 4ページ目
骨盤矯正で下半身スリム!歪みの症状と原因をチェック!
○骨盤のねじれ・・・骨盤のねじれは、骨盤の腸骨が食い違ってしまっている状態です。
左右の足の長さやお尻の大きさが違く、肩の高さにも違いが出ます。
横座りのような体をねじるような体勢のように片側だけに習慣的に負担をかけるとねじれやすくなります。
ねじれによって下半身全体に脂肪がつきやすくなり、痛みや違和感が起きやすくなる場合があります。
また骨の中を通っている神経を圧迫し、神経症や不眠、イライラするなどの症状がでることもあります。
○骨盤の開き・・・骨盤の正常な形はハート形にちかいのですが、骨盤が開いてくると正方形の形にちかくなってきます。
骨盤は、普段の日常生活でも開いたり閉じたりを繰り返しています。
ですが、出産後の開いた骨盤をそのままにしたり、カエル座りのような足をハの字にしていつも座ったりすると骨盤が開いた状態になってしまいます。
また生活習慣や加齢による筋肉の低下も骨盤が開きやすくなる原因になります。
骨盤の開きによって内臓が支えきれなくなると骨盤が通常よりも大きく開いて内臓を支えきれなくなります。
すると胃などの内臓の位置やバストも下にさがり、それに引っ張られて顔もさがっていきます。
それによって腸や子宮が押されてしまい、正常に機能しずらくなってしまいます。
また血管なども圧迫して血流が悪くなり、代謝が低下し、下半身に脂肪がつきやすくなります。
産後は、身体も本来の状態に戻ろうとする時期なので、この時にちゃんと骨盤矯正することで産前よりもきれいになるチャンスになります。
出産から8週間が産褥期といって身体の変化がとてもいちじるしく、お腹もへっこんでいきます。
この産褥期にきちんと正しい方法で骨盤矯正することでますますきれいな体に近づきます。
産褥期以降にももちろん骨盤矯正は、ダイエットに効果が高いと言われています。
骨盤が正しい位置に戻らない事で引きおこるデメリットは説明しましたが、骨盤が正しい位置に戻ると、筋肉の代謝も上がり、血行もよくなり、内臓の働きもよくなり、自然と痩せやすい身体が出来上がります。
骨盤の歪みを修正して、健康でスラリとした体型を手に入れましょう(*^^*)
(筒井整骨院) 2016年7月11日 15:30
骨盤の歪みが引き起こす症状
本日は、【前傾・後傾姿勢】・【左右に傾く】の2つについてお話しします!
○前傾・後傾姿勢・・・運動不足による筋肉の低下、ハイヒールをいつも履く、椅子に座る時に背もたれに体重を預けてしまう、スマホの長時間使用などが原因となります。
前傾は女性に多く、骨盤が前傾して反り腰のような姿勢になり、下っ腹がでやすくなり、垂れ尻にもなりやすくなります。
また背中、首、腰などに痛みが生じやすくなります。
後傾は、男性に多く、骨盤が後傾して横から見ると凹凸の少ない姿勢になります。
特徴は、ポッコリお腹になり、下半身の筋肉の代謝が悪くなり、無理な姿勢から膝の痛みを引き起こします。
両者とも本来の背骨のきれいなS字カーブの形が狂うことで、骨盤周りの筋肉が硬くなり、柔軟に骨盤が動かなくなってしまいます。
そのため楽な姿勢が習慣になり、どんどん姿勢が悪くなっていきます。
○左右に傾く・・・骨盤が左右に傾いている人は、太ももやふくらはぎに脂肪がつきやすいので下半身太りやO脚の人に多いようです。
片方の腰にだけ痛みがあったり、腰骨の左右の高さがなんとなく違うなど左右の違いを感じるのは、骨盤が傾いているからかもしれません。
かばんを決まった方だけで持つ、座る時にいつも片方の足を組む、立っているときにいつもどちらか一方の足に重心をかける、また決まった側の手や足ばかり使うなどの生活習慣によってなりやすくなります。
何よりも大事なのは、普段からの姿勢を常に気を付けることです。
自分の悪い癖を知ってそこを重点的に直すことも、おすすめです!
骨盤矯正をする際に、接骨院や整骨院で矯正する方法もあります。
きちんと勉強しているプロの方に体をチェックしてもらって施術してもらうことは、自分ではケアできないところまでやってもらえ、リラックスもでき、相談もできたりなどメリットがたくさんあります。
出産後の産褥期の大事な時期だけでも施術をしてもらえるとダイエットにもとても効果的です。
骨盤矯正をきっかけに自分の体を見つめなおしてちゃんといたわってあげましょう(*^^*)
(筒井整骨院) 2016年7月 5日 09:23
産後は骨盤をリセットするチャンスです!
□毎回、同じ側の手で抱っこばかりする
□下腹がぽっこり
□下半身がやせにくい
□お尻が垂れている
□慢性的な腰痛に悩まされている
□産後ダイエットしても効果がない
□赤ちゃんを骨盤にのせて抱っこしている
あなたはいくつ当てはまりましたか?
妊娠中は、自分の身体とお腹の赤ちゃんを守るために、どんな女性でも脂肪がついてふっくらとします。
しかし、産後に体型が戻らずに悩むママはたくさんいます。
やはり、「ママになっても綺麗な体型でいたい!」と思う女性が大半ではないでしょうか。
特に母乳育児の影響で体重は元に戻っても、体型は戻らなかったというママがかなり多くいるといわれており、産後の体型変化には、骨盤の歪みが大いに関係しています。
産後の女性のじん帯はとても柔らかくしなやかで、骨盤矯正には絶好の機会です。
骨盤が正しい位置に戻ると、内蔵も正常な位置で機能し、栄養素の吸収が良くなります。
また、血行が良くなることで基礎代謝も上がり、痩せやすい体になります!
骨盤矯正をするメリット
・新陳代謝が上がってダイエットの効果がアップする
・お腹がくびれてバストアップ、スタイルがよくなる
・冷え性やむくみなど女性に多いトラブルが改善される
・産後に多い肩こりや腰痛の予防・改善につながる
・O脚改善につながる
・内臓機能が向上する
普段から姿勢を気にして骨盤がゆがまないよう心がけることでも、骨盤の歪みを防ぐことができます。
姿勢も綺麗になるので、自然と立ち振る舞いも美しく見えます!
骨盤ケアを産後ダイエットに上手く取り入れてみてはいかがでしょうか?
産後に骨盤矯正をしておくと、数十年後に腰痛などが出にくくなるメリットもあります。
先のことを見据えて、今のうちから骨盤矯正に取り組んでみてくださいね(*^^*)
(筒井整骨院) 2016年5月25日 11:39
骨盤が歪むと女性の体にどのような影響が生じるのか?
女性は男性よりも、女性ホルモンの影響で骨盤が動きやすといわれています。
また、ハイヒールなどの身体に負担がかかるファッションで長時間歩くことや、バッグをいつも同じ方向で持つなどの行為も、骨盤の歪みに影響していると考えられています。
思い当たる節がある人は、骨盤の歪みを積極的に解消するようにしましょう。
女性なら誰もが美しく女性らしいメリハリボディを手に入れたいと願ってやまないはず。
そんな私たちが最近よく耳にするキーワードは、「骨盤のゆがみ」ではないでしょうか。
骨盤の歪みを治せば肌荒れ、生理痛、冷えなどの女性特有の悩みも改善できるので、不調知らずの身体に!
歪みを治すとうれしい効果が盛りだくさん!
骨盤のゆがみを治すと滞っていた血流がスムーズになり不調を改善したり、代謝を高めて脂肪を燃焼しやすい体にしたりと体にうれしい効果が得られます。
でも骨盤のゆがみを治すことによって得られる効果はこれだけではないんです(*^^*)
たくさんのうれしい効果
■ウエストがくびれ、すっきりボディに
骨盤が引き締まり、お腹周りの筋肉の動きが良くなると、ウエストがくびれてきます。
便通が良くなるのでぽっこりお腹も解消。
また開いた骨盤を矯正することで、お尻の下がった脂肪がとれ、キュっと引き締まった小尻に。
■美脚効果
日本人に多いO脚は、骨盤に繋がる大腿骨が外側を向いてしまっていることが原因。
骨盤を正位置にすることで、大腿骨への負荷が減り、まっすぐですらっとした美しい脚になります。
■姿勢が良くなる
骨盤は多くの部分と繋がっているので、正しい位置に収まると、全体的に姿勢が改善されます。
猫背気味の人も背筋が伸びるようになりますよ。
■新陳代謝がアップ
骨盤のゆがみが治ると、硬くなっていた周辺の筋肉が柔らかくなり、血管の圧迫から開放されます。
血流が良くなることで新陳代謝がアップし、栄養素の運搬や老廃物の排泄がスムーズに。
脂肪燃焼効果も高まり、ダイエット効果も期待できます。
骨盤の歪みは太りやすくなったり、スタイルを悪くする原因です。
放っておいて悪化しない内に、しっかり治していきましょう!
(筒井整骨院) 2016年4月27日 10:23
徳島 骨盤 歪みチェック
◦必ず片側でしか足を組まない
◦いつも同じ肩でカバンを持つ
◦立っているときに片方の足に体重をかける
◦いつも背もたれにもたれて座る
◦日常生活で歩く事がほとんどない
◦立っているとすぐ疲れる
◦ハイヒールを履く事が多い
◦デスクワークなど、同じ姿勢を取り続けることが多い
◦ストレッチは全くしない
◦移動時にずっとスマホを使っている
皆様はいくつ当てはまりましたか?
次は自分の骨盤は歪んでいるのか、チェックしてみましょう!
足踏みチェック
※必ず周りの安全を確保してから行ってください。
自分が立っている位置、周りの景色を覚えてから、目を閉じて30回その場で足踏みをします。
目を開けてみて、最初の立ち位置から30cm以上ずれていると歪みの疑いがあります。
前・・・骨盤が前に倒れている(前傾)
後ろ・・・骨盤が後ろに倒れている(後傾)
左右・・・左右どちらかに傾いている
斜め・・・ねじれがあるかも!?
日常生活の中に、骨盤がゆがむ原因は潜んでいます。
普段何気なく行っているクセや習慣が、あなたの骨盤を歪ませているかもしれません。
悪い姿勢が癖になっていたり、足を組む癖があったり、歩き方の癖など色々な原因で歪んでしまう骨盤。
一度チェックしてみて、歪んでいる可能性があったら毎日簡単トレーングを続けて矯正していきましょう。
歪みがひどそうな場合は、専門家にチェックしてもらうのがおすすめです!
骨盤の歪みは太りやすくなったり、スタイルを悪くする原因です。
放っておいて悪化しない内に、しっかり矯正していきたいですね。
是非、筒井整骨院でスタイル美人になりましょう(*^^*)
(筒井整骨院) 2016年3月22日 12:18
産後は骨盤がゆがみやすい?
まず、産後に腰痛になってしまうのはなぜでしょうか?
腰痛は、産後のトラブルの中でも最も多い症状で、出産を経験した方の20%以上がこの症状に苦しんでいると言います。
それでは、産後に腰痛になるのは、どのような原因からなのでしょうか?
産後は骨盤がゆがみやすく、これによって腰痛が起こります。
産後は骨盤が広がっており、3~4ヶ月かけて少しずつ元の位置に戻るのが正常です。
しかし、妊娠中や産後の過ごし方によって体のバランスが崩れると正しい位置に戻ることができません。
これによって骨盤にゆがみが生じ、腰痛が引き起こされてしまうのです。
また、妊娠中の運動不足も腰痛が起こる原因となります。
妊娠中は体調変化や安全面への配慮から、体を動かすことが億劫になりがちです。
すると、筋力が低下して体をうまく支えることができなくなります。
その結果、腰にかかる負担が増し、痛みとして現れるので注意してください。
子育てによる体への負担から腰痛が悪化する方も珍しくありません。
赤ちゃんの世話をする時は、ついつい前屈みの姿勢になりがちです。
さらに、抱っこやおんぶ・授乳などによっても腰に大きな負担がかかります。
こうした負担が積み重なり、腰痛が慢性化するのです。
◦血液やリンパの詰まり
◦太りやすくなる
◦むくみ・セルライト
◦肩こり・腰痛・頭痛
◦婦人科系トラブル・更年期への影響
骨盤が正しい位置に戻らずに歪んだ状態で固定されてしまうと、骨盤周辺の筋肉は硬くなり、血液やリンパの流れが悪くなります。
血液やリンパの流れが悪くなると、新陳代謝が低下し、脂肪の燃焼がうまくいかなくなってしまうため、太りやすくなります。
さらに、老廃物が蓄積されることで、むくみやセルライト、肩こりや腰痛、頭痛の原因にもなります。
このように、骨盤を正しい位置に戻さないことによる体の不調は、連鎖的にさまざまな症状を引き起こします。
いま自覚症状がなくても、将来的に大きな疾患を引き起こす可能性がありますので、積極的にケアをしましょう。
産後という身体の大きな変化の時期を上手に利用することで、女性は体を整え、体質を改善して、産前よりも健康に、より美しくなることもできるのです。
(筒井整骨院) 2016年2月12日 12:08
骨盤矯正
- 脚を組んで座る。
- バッグをいつも片側だけにかけている
- アヒル座りを良くする。(膝をくっつけてペタンと座る)
- うつ伏せで寝ることが多い
- 脚をクロスにして立つと楽
- 運動不足で筋力が低下している
1つでも当てはまる方は要注意!
このような行動や状態は骨盤の歪みは引き起こす原因になります!
骨盤の歪みとは、骨盤が本来あるべき位置から左右か前後にずれてしまうことをいいます。
骨盤は上半身を支える要になっていますので、その骨盤に歪みが生じると、肩や首、背骨、腰とすべての骨格に歪みが広がっていくことになります。
すると、肩こりや頭痛、めまい、腰痛、生理痛などの症状が起こりやすくなり、また、骨盤のゆがみが原因で血行障害を起こし、内臓にまで影響が出ることもあります。
さらに、骨盤が開くことによってお尻や足だけが太ってしまうことがあります。
足がむくみやすい、下半身太りになる、О脚になる、お尻が垂れるなどといったようにボディラインを崩す原因にもなります。
今、筒井整骨院では産後の骨盤矯正をされる方が増えています!
出産する前に骨盤が開き、出産後に骨盤がずれやすくなっている為骨盤の歪みの原因となります。
産後1ヶ月から矯正は大丈夫ですのでベビーカーでのお子様連れの方もお気軽にお越し下さい(^_^)
(筒井整骨院) 2015年7月31日 11:11
<<前のページへ|1|2|3|4