月別 アーカイブ
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2018年11月 (5)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (8)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (1)
最近のエントリー
院長ブログ
< なぜ下半身は痩せにくいのか? | 一覧へ戻る | すらりと伸びた美脚を手に入れよう >
夏のダイエットについて
◆筒井整骨院口コミ◆http://www.ekiten.jp/shop_6034966/
こんにちは
スタッフの平岡です(^-^)
私事ですが、今月中頃からダイエットの正しい知識を勉強していますので、これからちょこちょこブログで皆様にお伝えしようと思います♪
まず1年のうちで1番基礎代謝が高まる季節はいつだと思いますか?
この質問に『夏』と答える人が多いそうです。
確かに夏は暑さのせいで体もほてり、汗もかきやすいし、また運動をするとバテやすいなどのことから、基礎代謝が1番高まっていると思われがちです。
人間は恒温動物であり、常に体温を一定に保とうとしますが、夏は外気温が高く、体温を保つための熱量の生産・発散の必要がないので、基礎代謝は低くなります。
じゃあ夏にダイエットしても意味がないの?と思われるかもしれませんが、そんなことはありません!
夏になると冷たいアイスやジュースを摂取してしまいがちですが、冷たい飲み物を飲むと体が冷えるので基礎代謝が下がります。
体の芯を冷やしてしまうと、基礎代謝量が下がってしまい、すぐには戻りませんのでできるだけ冷たい飲み物を摂らないように注意してみましょう!
その他にも運動を継続することによって体質の変化として表れます。
筋肉の活性化や筋肉量の増加により、以前は使われなかった筋肉が使われるようになって、活発になって交感神経が刺激され、代謝量が増えて消費エネルギーが増加します。
また、運動終了と同時に体温上昇・心拍数増加・血流増加などいった生体反応がなくなるわけではなく、その後しばらく持続して、消費カロリーはどんどん増えるのです(*^^*)
◆マイベストプロ◆http://mbp-tokushima.com/jiko/
こんにちは
スタッフの平岡です(^-^)
私事ですが、今月中頃からダイエットの正しい知識を勉強していますので、これからちょこちょこブログで皆様にお伝えしようと思います♪
まず1年のうちで1番基礎代謝が高まる季節はいつだと思いますか?
この質問に『夏』と答える人が多いそうです。
確かに夏は暑さのせいで体もほてり、汗もかきやすいし、また運動をするとバテやすいなどのことから、基礎代謝が1番高まっていると思われがちです。
人間は恒温動物であり、常に体温を一定に保とうとしますが、夏は外気温が高く、体温を保つための熱量の生産・発散の必要がないので、基礎代謝は低くなります。
じゃあ夏にダイエットしても意味がないの?と思われるかもしれませんが、そんなことはありません!
夏になると冷たいアイスやジュースを摂取してしまいがちですが、冷たい飲み物を飲むと体が冷えるので基礎代謝が下がります。
体の芯を冷やしてしまうと、基礎代謝量が下がってしまい、すぐには戻りませんのでできるだけ冷たい飲み物を摂らないように注意してみましょう!
その他にも運動を継続することによって体質の変化として表れます。
筋肉の活性化や筋肉量の増加により、以前は使われなかった筋肉が使われるようになって、活発になって交感神経が刺激され、代謝量が増えて消費エネルギーが増加します。
また、運動終了と同時に体温上昇・心拍数増加・血流増加などいった生体反応がなくなるわけではなく、その後しばらく持続して、消費カロリーはどんどん増えるのです(*^^*)
◆マイベストプロ◆http://mbp-tokushima.com/jiko/
(筒井整骨院) 2017年6月27日 19:50