自分の生活を振り返って、思い当たる節はありませんか?
昔に比べて、むくみやすい環境に囲まれた現代人の私たち。
まずは、原因を学ぶところからむくみ対策を始めてみましょう!
○ハイヒールやブーツをよく履く

○体を圧迫する下着や衣類を身に着ける
○立ちっぱなし・座りっぱなし
○運動不足
○睡眠不足
上記の理由がむくみ足になってしまう可能性を高めます!
日々のちょっとした生活習慣の積み重ねによって距骨(かかとのひとつ上、くるぶしの下にある骨)が正しい位置をキープできずに、むくみの原因となることもあります!
マッサージや運動をしても、むくみが改善されないのは、骨の位置が原因なのかもしれません!
運動不足やハイヒールの着用などが、距骨の位置に影響を与えてしまい、
むくみにつながっていくことも・・・。
また、むくんでいるということは
リンパが滞り、血液もうまく循環できていないということになります。
血行不良による冷えにつながるほか、
免疫機能が低下して風邪をひきやすくなったり、
疲労感が取れにくくなるなどの問題が生じてしまうこともあるのです。
むくみを寄せ付けないためにも、日頃から積極的に体を動かす、睡眠をしっかりとる、体内の水分バランスを乱す塩分やアルコールの摂取量に気を付ける、ということを心掛けましょう!
筒井整骨院ではお家でできる
むくみの体操&簡単マッサージが掲載されています
『HONEY-STYLE』という冊子を置いてございますので、
ご来院の際はご自由にお持ち帰り下さい(*^-^*)