◆筒井整骨院口コミ◆
http://www.ekiten.jp/shop_6034966/
実は姿勢の悪さは、
肩こりや腰痛、
膝痛といった
痛みの原因になるばかりか、
ダイエットの弊害にもなりうるのです。
姿勢が悪くなる原因は様々ですが、
長時間のスマホの使用や筋力・柔軟性不足が大きな原因です。
スマホを使うとき、自然と肩が前に出て背中が丸まっていませんか?
長時間この状態が続くと、肩甲骨周りの柔軟性が低下し、
ストレートネックや肩こりになりやすくなります。
それだけならまだしも、背中の筋力が低下して丸まりやすくなり、
背中に贅肉がつきやすくなります。
また、内臓が構造的に圧迫され、消化・吸収・排泄に影響が出てしまい、
便秘や下腹ポッコリの原因になってしまうのです!

ほかにも、立ち姿勢は意識できても座り姿勢はいかがでしょうか?
椅子に座る際、浅めに腰かけ、背もたれに寄りかかり、脚を広げて座っていませんか?
確かに座ると気持ちが緩み、くつろぎたくなってしまうものですが、そのような座り方はみっともないだけでなく、もも裏の柔軟性が低下し、腹筋・背筋を意識できない状態で骨盤後傾になりやすいそうです。
すると、
お腹が出やすくなり、ヒップラインが崩れ、内ももにも贅肉がつきやすくなります。
座る時は、背もたれから背中を離して、骨盤を立て、頭頂部~上半身が天井から引っ張られているようなイメージを持ってみて下さい。
もしくは、しっかり深めに座り、腰が前に滑らないようにしてみるといいそうです。
そして脚は膝同士を近づけ、しっかり閉じましょう。
自然と腹筋・背筋・内転筋の意識がしやすくなります!
美しく見える女性は、ピンと背筋が伸びて、例外なく姿勢が美しいものです(*^^*)
脱!猫背で美しい姿勢を意識しましょう♪
◆マイベストプロ◆
http://mbp-tokushima.com/jiko/