なぜ、猫背をやめることがお腹周りのダイエットに繋がるかというと、背筋を伸ばしてピンと立つと自然とお腹に力が入るからです。
「あ、今姿勢が悪いな。猫背になってるかも」こう思ってピンと立って姿勢を正してみたものの、気づけばまた猫背に戻っている…。
普段から猫背の方はこのような経験はないでしょうか。
ピンと背筋を張った姿勢というのは、実は筋肉を使います。
特に普段から猫背になっている場合はその状態が普通になっているので、ピンと立つ事すらしんどく感じてしまうのです。
そしてそれだけでなく、猫背などの悪い姿勢は体の代謝を悪くしてしまう為、お腹周りに脂肪がつきやすくなってしまいます。
つまり、お腹に力を入れてシャキッと胸を張って立つだけで、普段使っていない筋肉を使うことになり、代謝が上がって痩せやすくなるのです。
特に激しい腹筋などをすることもなく、普段から正しい姿勢で立つのを心がけるだけでダイエットに繋がるのです。
これであれば、ダイエットをしたいけどなかなか時間が取れないという方でも取り組めますよね。
特にデスクワークの人は前かがみになりがちなので、普段から意識するだけでかなり効果が期待できます!
ぜひ、筒井整骨院で正しい姿勢を身に着けませんか?(*^^*)
◆マイベストプロ◆http://mbp-tokushima.com/jiko/